MITTAN 25AW 3rd delivery

ブログを見ていただきありがとうございます。店長の新井です。
MITTANの2025年秋冬の3rdデリバリーが入荷したので、この記事で紹介していこうと思います。

【MITTANのブランド概要】

MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。一般的なモードサイクルは、トレンドが生まれ、そしてトレンドが廃れ、多くの衣類が消費されていきますが、MITTANは修繕と染色を繰り返しながら、1着を永く着ることを前提としているのが特徴です。

【NMウールOCツイルワイド 白黒(PT-122) ¥41,800

通年使用に適した素材を使用した、汎用性の高いウールパンツのご紹介です。

経糸にはノンミュールジングウール、緯糸にはオーガニックコットンを先染め糸で使用し、高密度で織り上げたオリジナルの綾織生地です。経糸と緯糸の色違いで白黒を表現しています。光沢感のある生地が高級感、品の良さを演出してくれるため、ビジネスカジュアルにも対応できるアイテムだと思います。

秋冬にはこのパンツ1本あれば殆どの装いに
適用してくれるはずですので、是非試着してみてください。

 

亜麻苧麻絹シャツジャケット(JK-76) ¥48,400

秋冬にはこのパンツ1本あれば殆どの装いに適用してくれるはずですので、是非試着してみてください。

経糸には二種類の麻、リネンとラミーが使用されており、緯糸にはシルクを使用したオリジナルの生地が採用されています。シャツとジャケットを兼ねるサイズ感とシルエットが特徴で、ポケットはコートを羽織った時にアクセスしやすい構造になっています。秋口から使用できる万能ジャケットなので是非ご自分のワードローブに加えてみてはいかがでしょうか。

ウルグアイスラブNMウールセーター 茶杢( KN-35) ¥27,500

南米ウルグアイ産のノンミュールジングウールを太番手のスラブ糸(意図的に糸の太さに変化をつけた糸)に紡ぎ、リブ部分を除いて全体を畦編み(厚手のニットを編むのによく使われる技法で編み地に凹凸ができるのが特徴)で仕上げられています。スラブ糸のフワフワとした肌触りが気持ち良く、厚手で丸みのあるシルエットが特徴の1着となっています。

無染色ローカシミヤセーター( KN-36) ¥49,500】

編み地は薄く、軽量でありながら、暖かいのがカシミアの特徴です。
その特徴がシルエットにも反映されていて、薄く柔らかい編み地は身体に沿って落ちてくれます。
また、驚くべきはこの金額だと思います。
通常はニットでなく絨毯のような織物に使用される糸が使用されています。あえてカ選別をしすぎないことで生まれた、粗野な素材の表情と繊維感を残した無染色のカシミヤの糸が使用されているため、この価格に出来ているのだと思います。
店頭ではウール、カシミアどちらも試着可能です。是非、
シルエットや表情を見比べてみてください。どちらも秋冬に使い勝手のいいアイテムとなっています。


25AWの商品、まだまだ店頭在庫ありますので、お気軽にお越しくださいませ。ご試着のみでももちろん!ご遠慮なく!

ブログに戻る